法人向けガソリンカードで燃料コスト削減
法人向けガソリンカードで燃料コスト削減

法人向け
ガソリンカード
(燃料給油カード)
とは?

ガソリンカードは、法人や事業者向けに発行される給油専用のカードです。
全国の提携ガソリンスタンドでガソリンや軽油を給油する際に使用でき、経費精算や燃料管理が効率化されるため、営業車両、メンテナンス車両、役員車両等を多く保有する企業様や運送業者様などで幅広く活用されています。ガソリンカードを利用することで、現金やクレジットカードを使用せずに燃料を給油でき、企業の燃料コスト管理・可視化をより簡単に行うことができます。

MERIT

ガソリンカード導入の
メリット

ガソリン・軽油などの燃料経費を削減

ガソリンカードでガソリン・軽油などの燃料経費を削減

ガソリンカード(給油カード)を利用することで、全国統一の価格でガソリンや軽油などの給油が可能になります。ガソリンスタンドの表示価格とは異なる特別価格での給油が可能となり、毎月の燃料コストを削減できます。
※離島での給油はできません。
※高速道路上のガソリンスタンドは購買価格の適用外となります。

経費処理・管理業務の手間を削減

ガソリンカードで経費処理・管理業務の手間を削減

燃料経費の請求書は、全社一括または営業所単位で発行できるため、経費処理の負担を軽減できます。さらに、Web上で車両ごとの給油日時、場所、油種、数量、代金などの利用明細をCSVダウンロードすることで確認でき、車両の管理が効率的になります。

FEATURE

ガソリンカードの特徴

01 全国一律の価格にて給油可能

全国どこでも契約価格でガソリンや軽油を給油できるため、店頭価格を気にすることなく、安定した料金で燃料を利用できます。
価格は毎月、弊社の調達価格または全国ガソリンスタンド店頭平均価格を参考に調整されます。
※離島での給油はできません。
※高速道路上のガソリンスタンドは、購買価格の適用外となります。

全国一律の価格にて給油可能
複数のブランドから最適なカードをご提案

02 複数のブランドから最適なカードをご提案

複数のガソリン銘柄から、お客様の利用状況やニーズに最適なガソリンカードをご提案いたします。カードによっては、軽油やハイオク、灯油も給油可能です。お客様のご利用状況に合わせた最適なプランをお選びいただけます。

03 Webにて利用明細を確認

給油のご利用明細はWeb上にてご確認いただけるため、車両管理が効率化され、経理の負担も軽減できます。金額、利用日、利用店舗の情報を把握でき、CSVデータとしての出力も可能です。
また、CO2排出量の計算まで行います。

Webにて給油の利用明細を確認
ガソリンカード発行手数料・年会費 無料

04 カード発行手数料・年会費 無料

ガソリンカードの年会費・入会費は無料です。初期費用や維持費などのコストを心配することなく安心してご利用いただけます。

05 支払日を均一化

請求書の締日や支払日を均一化できるため、経理処理がスムーズになります。経費管理の計画を立てやすく、予算の管理が効率的に行えます。
また、インボイス制度にも対応しています。

支払日を均一化

CASE

ガソリンカード導入後の燃料経費 削減事例

削減事例①

業種
機器メーカー
エリア
全国に拠点
車両台数
約150台
利用用途
営業(ガソリン普通車)
月間利用量
約13KL
ガソリンカード経費削減

削減事例②

業種
介護関連
エリア
中国地方
車両台数
約60台
利用用途
送迎・訪問(軽自動車)
月間利用量
約2KL
ガソリンカード経費削減

削減事例③

業種
設備業
エリア
兵庫県
車両台数
約4台
利用用途
営業(ガソリン車)
工事車両(ディーゼル車)
月間利用量
約1KL
ガソリンカード経費削減

VOICE

お客様の声

建設業/東京都/車両8台/総務部

遠方の現場でも安心! 月1.5万円の燃料費削減

現場作業が多く、土地勘のないエリアでは給油単価が高く悩んでいましたが、カード切替後は遠方でも統一価格で給油できるようになり、結果、月間約1.5万円のコスト削減につながりました。

内装業/大阪府/車両4台/総務部

立替精算ゼロで経費処理もスムーズに

以前は都度、従業員がガソリンスタンドで立替で給油しており、月末になると立替精算費のチェック・対応が発生し、会社の経費計算が後回しなるなど、業務が滞っていました。法人カード導入後は、従業員による立替が不要になり、経費計算作業の手間も大幅に削減できました。

機器メーカー/全国拠点/車両約150台/総務部

全国拠点それぞれの希望に沿ったスムーズな切替え

全国の営業拠点ごとに使用したいサービスステーションがバラバラでしたが、希望通りに発行してもらえたため、従業員から不満も出ず、スムーズに導入できました。

輸入食品卸/山口県/車両14台(通勤用)/代表取締役

通勤時の負担軽減にも効果大

全従業員がマイカー通勤のため、少しでも安く給油できるよう導入を決めました。これまで遠方の安価なスタンドまで給油に行っていた社員から「遠回りせずに済むようになった」と喜びの声が聞け、従業員満足度も上がりました。

FLOW

ご利用開始までの流れ

お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください。
担当者よりご連絡をさせていただきます。

カードのご提案

現在のご利用状況をお伺いさせていただき、コスト削減の試案をいたします。また、お客様のご利用状況に応じて最適なカードのご提案をさせていただきます。

契約書締結

契約書・お申込書等をご提出いただきます。
使用台数、油種、オプションなどもご選択いただきます。

カードお受け取り

契約書の締結が出来ましたら、カード発券を行います。約1.5~2か月ほどでカードがお手元に届きます。カードが届きましたら、ご利用いただけます。


※発券手続きに際しては事前審査がございます。

FAQ

よくある質問

どこのガソリンスタンドが利用できますか?

ご契約のカードによって、お使いいただける店舗が異なります。お客様のご利用状況をおうかがいし、お客様に最適なカードをご提案いたします。

燃料経費はどのくらい安くなりますか?

お客様の使用状況をお伺いし、コスト削減のシミュレーションいたします。

軽油やハイオク、灯油も給油できますか?

はい、カードによっては軽油やハイオク、灯油も給油可能です。ご利用状況に合わせてカードをご提案いたします。

クレジットカード機能はついていますか?

クレジットの機能はございませんので、誤って給油以外に利用されることはありません。カードの種類によっては、オプションで洗車、オイル交換などのサービスにご利用いただけます。

高速道路上の店ガソリンスタンドでも給油できますか?

カードの種類によっては、給油いただけます。ただし、高速道路上のガソリンスタンドは、購買価格の適用外となります。

初期費用や年間の手数料はかかりますか?

初期費用や月間・年間の手数料はかかりません。

CONTACT FORM

お問い合わせフォーム

以下のお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
担当者より折り返しご連絡させていただきます。

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。

会社概要

会社名センコー商事株式会社
設立1965年4月1日
本社東京都江東区潮見2-8-10 潮見SIFビル4F
資本金3億円
営業所東京・大阪・愛知・福岡・宮城・埼玉・千葉・静岡・滋賀・石川・岡山・宮崎
関連企業センコーグループホールディングス株式会社
センコー株式会社
その他プライバシーポリシーはこちら